
斎藤です(^^ゞ
実は今回、こんな記事を書きました。
https://note.com/ai_renkin/n/nb7fde6794842
画像を意図も簡単に編集できるのが、こちらのNanoBanana です。
既に画像のサブスク市場が壊れつつある今、
今度は画像編集の市場も壊れる日が来るかもしれません。
NanoBananaで画像編集が簡単に無料でできる
NanoBananaを使えば簡単に画像編集が可能です。
背景を変更したり、人物をアニメ風に変換したり自由自在に行えます。
もちろん人物の視点を変えたり表情を変える事も簡単にできます。
ただGoogleAIStudioで無料の場合は、「透かし」が入ります。
ただ透かしを消したい場合には、APIを通じて生成することになるため有料になりますが、AIスタジオで作成した透かし入りの画像をCANVAのマジック消しゴム機能で削除、あるいは画像を少し拡大して透かしの部分を切り抜けば無料で利用できます。


1枚目にあるGeminiのロゴ。
2枚目では、右下のロゴが消えていますね。
このように一瞬で綺麗に消せます。
- APIキーを利用した生成であれば ロゴ透かしがでない。
 - Googleスタジオで生成や編集すると透かしが入る。
 - CANVAなどの画像編集ツールで秒で消せる。
 
この3点のみ覚えておきましょう。
基本的な使い方
GoogleAIスタジオに移動すると
チャット内に画像を貼り付ける事ができます。
画像をコピーしてチャット内に貼り付けるのみです。
そして貼り付けた画像をもとに指示を出して画像編集をAIに委ねる‥というわけですね。
NanoBananaでできること。
普通の画像生成も可能なのですが、
既にある画像編集する場合、たとえば‥
不要物消去:写真から邪魔なものを自然に削除
背景差し替え:背景を自由に別の風景に変更
アニメ変換:実写をアニメ風に変換
自然な合成:複数画像を1枚に集約
色調補正:明るさや色合いを統一
カラー変更:特定の色を自由に何度でも変更
視点変換:カメラ角度を変更
解像度アップ:低画質を鮮明化
被写体置き換え
AIリタッチ(Face Retouch)
ライティング変更
影・反射の追加
スタイル転写
天気・時間変更
リフレクション効果
被写界深度調整
AI着せ替え
髪型変更
表情変化
グリッチ/エフェクト追加
構図リサイズ
被写体拡張
3D変換
AIポーズ修正
こんな事も可能です。
つまりAIに指示をして加工編集してもらえる‥と考えるとよいでしょう。
写真をアニメ風にしたり、簡単にできてしまいます。
画像編集はプロンプトで決まる。
そこで用意したのが以下のツールです。
https://note.com/ai_renkin/n/nb7fde6794842
無料で使えるので試してみてください。
アニメを実写真にする



こんな感じで変換が可能です。
他にも‥背景の変更


カメラ目線

笑顔にする。

このように自由に写真に変化をつけていく事が可能です。
もちろん着せ替えなどの画像も作れます。
簡単な入力とコピペのみです。

簡単に自由自在に作れるので だいたいどんな画像でも加工ができます。
そして最後は、CANVAに貼り付けて、ロゴ透かしを排除して完了です。
透かしは右下なので、拡大して切り抜いてしまっても良いですし、

マジック消しゴムで削除でも構いません。

こんな感じです。
まだまだ画像編集ソフトのように、ロゴ文字を入れたりする事やデザインの微調整はできないですが、写真の編集という点では、かなり高度な事が可能です。
このまま進化すると‥
あと半年や1年で、画像編集も ほぼ完璧にAIが自立して行える時代が来る可能性がありますね^^;
参考までに。
自分専用の画像生成AIツールを作りたい、
あるいは、
自分専用の動画生成AIツールを作りたい
などなども、可能です。



			
			
			
			
			
			
			
コメント